業務エアコンの処分方法は?撤去の流れや費用を解説

オフィスや店舗を移転、または改装する際に困るのが業務用エアコンの処分ですよね。

実はエアコンの処分する方法は法律で決まってます。

法律上「業務用エアコン」の対象になるエアコンは次の通りです。

  • ビル用マルチエアコン
  • 産業用エアコン
  • 業務用GHPエアコン
  • パッケージと称する全てのエアコン

業務用エアコンを処分するには家庭用エアコンとは違う法律が適用されます。

エアコンを処分する際には「処分するエアコンに適応される法律が何か?」を考える必要があるのです。

この記事では「業務用エアコンを処分するにはどうすればいいのか?」について解説していきます。

この記事を読むと業務用エアコンを処分するうえでのエトセトラがわかるようになりますよ!

業務用エアコンを処分したい方の参考になれば幸いです。

目次

業務用エアコンを廃棄する際の注意点

業務用エアコンを処分する方法は大きく2通りあります。

1つは冷媒であるフロンガスとエアコン機器の回収を別々の業者に依頼するパターンで、もう1つはフロンガスと機器の回収を同じ業者に依頼するパターンです。

この現象は「廃棄物処理法」と「フロン回収・処分法」といった2つの法律に従って処分しなくてはならないので起こります。

家庭用エアコンは「家電リサイクル法」によって定められた処分しますが、業務用エアコンにはこの家電リサイクル法は適用されないのです。

エアコンの処分する場合はまず処分するエアコンに「適用される法律は何か?」を考える必要があるのです。

非常に大事な判断になるのですが、この見極めが非常に難しいのです。

なのでオフィスや店舗のエアコンを廃棄する際にはまず専門知識を有する業者に「このエアコンはどのように処理を行えば良いか?」を尋ねてみましょう。

業務用エアコンは産業廃棄物!

業務用エアコンの処分は産業廃棄物処理業者へ!

業務用エアコンの機器は産業廃棄物にあたります。

産業廃棄物は家庭用ごみと同じように自治体での回収ができません。

ゴミ捨て場に持っていき置いていくと不法投棄となるため罰金刑に処されます。

なので業務用エアコンを廃棄する場合は、産業廃棄物処理業者へ依頼しましょう。

産業廃棄物処理業者とは廃棄物処理法に則って排出事業者から産業廃棄物の回収や運搬、処分などを委託され行う事業者をさします。

産業廃棄物処理業を営むには業務を行う区域の管轄する都道府県知事(政令指定都市である場合は市長)から許可をもらう必要があるのです。

そして許可をもらわずに処理を行ったり、許可された内容以外の処理を行うと処罰されます。
ゴミ捨て場に業務用エアコンの機器を持ち込むと不法投棄になってしまうのはこういった訳があるのですね。

産業廃棄物管理票(マニフェスト)とは?

産業廃棄物管理票(マニフェスト)とは、排出事業者が廃棄物の流れを把握するための伝票です。

産業廃棄物を処分する際には先述の通り、産業廃棄物処理業者へ回収の依頼をしなければなりません。

この際に法律に則って交付するのが産業廃棄物管理票(マニフェスト)です。

産業廃棄物管理票(マニフェスト)は委託先の業者が用意することが多いですが、本来は排出事業者が発行するものとされています。

産業廃棄物管理票(マニフェスト)に関する知識が無い、手書きなのが面倒といった排出事業者に代わって業者が記入するケースが多くあるのです。

つまり代行して書面を記入しているだけなので、記載事項の責任を問われるのは排出事業者になります。見落としがちなのですがこれは大切な視点です。

また、産業廃棄物管理票(マニフェスト)は5年間保管する必要があります。各業者とやり取りするうえで返却期限なども存在するので確認が必要です。

冷媒であるフロンガスの取り扱い

フロン回収・破壊法について

業務用エアコンを廃棄するときは必ずフロンガス回収を行います。

フロン回収・破壊法によってフロンガスを適切に回収し処理をすることが定められているのです。

大気中にフロンガスを放出すると太陽から発せられる有害紫外線から地球を守っているオゾン層が破壊されてしまいます。

このような事態を防ぐためにフロン回収・破壊法が制定されたのです。

フロン回収をせずに廃棄するとどうなるのでしょうか?

エアコンに使われていたフロンを回収せずに大気中に放出するのは法律違反です。1年以下の懲役、または50万円以下の罰金に処されます。

また、機器を使用または廃棄する際に都道府県の命令に違反した場合は50万円の罰金刑です。

さらに算定漏えい量の未報告や虚偽の報告を行うと10万円の過料が科されます。

フロンガスを適切に処理、処分するのはかなり重要なことなのです。

フロン回収を依頼する業者の選定はきちんと行いましょう。

フロン回収行程管理票とは?

フロンガスを回収する際には「フロン回収行程管理票」に従った処理を行います。

フロン回収行程管理票とはフロン類を正しく引き渡したかを記載している書面のことです。

フロン類の回収を依頼された充塡回収業者が、フロン類の回収後に引取証明書として使用します。

機器の廃棄等を行う管理者は機器を廃棄する際に、フロン類を充塡回収業者に引き渡すか、設備業者や解体業者等にフロン類の 引渡しを委託するよう定められているのです。

その際に行程管理票として回収依頼書・委託確認書・再委託承諾書の三つを交付すること、そしてその写しを3年間保存することが必要になります。

加えて充塡回収業者から交付される引取証明書の保存も引渡し方法に応じて行う必要があります。ちなみに引取証明書を保存する期間も3年間です。

家庭用エアコンとの違いは?

家庭用エアコンと業務用エアコンでは処分の仕方に違いがあります。

どのような違いがあるのでしょうか?

家庭用は家電リサイクル法の対象品目

家電リサイクル法とは対象の家電(エアコン・冷蔵庫(冷凍庫)・洗濯機(衣類乾燥機)・テレビの4品目)に含まれている有用資源の再利用と廃棄量減少を目的とした法律をさします。

2001年から施行された法律です。

上記にある対象の家電4品目はメーカーによる回収とリサイクルが義務づけられています。

なので家電リサイクル法の対象品目は自治体回収での処分ができません。

業務用エアコンは家電リサイクル法の対象品目外となっているため、ほかの法律(フロン回収・破壊法や廃棄物処理法)に従って廃棄するように義務づけられているのです。

業務用エアコンの処分方法

業務用エアコンを処分する際の注意点は確認していただけましたか?

このセクションでは業務用エアコンを処分する方法について詳しく解説していきます。

先に述べておきますが業務用エアコンの回収、及び処理を行う専門業者に依頼するのが最も確実で安心です。

先述した通り業務用エアコンの処分には2つの法律、『フロン回収・破壊法』と『廃棄物処理法』が密接に関係してきます。

専門知識を持たない人間がこれらの法律にふれないようエアコンを処分するのはなかなか難しいでしょう。

なので専門的な知識や技術を持った業者に依頼するのが一番です。

しかし、ただこのように説明されても納得できない方もいらっしゃると思います。

ここでは業務用エアコンを処分する方法を具体的な例を3つ挙げてお伝えします。

各々の方法を確認しながら把握していきましょう。

  1. 自分で撤去だけ行う
  2. 産業廃棄物処理業者に依頼する
  3. 家電量販店に依頼する

【処分方法①】自分で撤去だけ行う

まず業務用エアコンを「自分で取り外せないか?」とお考えの方にお伝えします。

業務用エアコンを専門的な知識を持たない人間が取り外すのはあまり現実的ではありません。

業務用エアコンは家庭用エアコンと比較してかなり複雑な構造をしているからです。

天井埋め込み形や天井吊形などを取り外すには特殊な工具を用意する必要もあります。

業務用エアコンの取り外しに必要な道具は以下の通りです。

主な道具一覧
  • ドライバー
  • 真空ゲージ
  • ニッパー
  • ペンチ
  • 六角レンチ
  • ガムテープ
  • ビニールテープ
  • 養生テープ
  • モンキースパナ
  • カッター
  • エアコンキャップ
  • エアコン配管用のパテ
  • 軍手

エアコンの配管用のパテなどはなかなか売っていないですよね。たとえそろえられたとしても使い方がわからない方が多いのではないでしょうか?

また、業務用エアコンの多くは大型で重量もあります。

かなりの人手が必要になるのでやはり業者に頼んだ方が賢明といえるでしょう。

小型の業務用エアコンだと「取り外しだけなら自分にもできそう!」と感じる方もいらっしゃるでしょう。

機械に強い方、特に家庭用エアコンを取り外したことのある方は、チャレンジしたくなるかもしれません。

しかし業務用エアコンを取り外す際に行う「ポンプダウン」などの作業で破裂事故が起きた事例もあります。

やはり基本的に業務用エアコンは専門の知識や技術をもつ人間でなければ取り外せないと考えた方がいいでしょう。

改修処分含め、お気軽にご相談ください。↓↓

調査&見積もり無料キャンペーン実施中!

【処分方法②】産業廃棄物処理業者に依頼する

先述した通り産業廃棄物処理業者とは、「廃棄物処理法」で指定された産業廃棄物を運搬や保管、または処理、処分する事業者のことです。

業務用エアコンの処分は産業廃棄物処理業者に依頼するのが最も安心かつ負担も少ないです。

危険を伴うフロンガス回収も、フロンを漏らさず確実にやってくれます。

エアコンの機器の処理もスムーズに行ってくれるでしょう。

産業廃棄物管理票(マニフェスト)やフロン回収行程管理票も代行で交付してくれる業者が多いです。

産業廃棄物処理業者へ全てを任せることができると、業務用エアコンの処分に使う労力を最小限にできます。かなり楽ですよね。

ただし産業廃棄物処理業者へ依頼すると費用がかかります。

業務用エアコンの処分で発生する具体的な費用は、業者によって大きく異なるので注意が必要です。

また業者によって業務用エアコンを処理する条件が変わるので注意しましょう。

業務用エアコンの回収を行っている業者は、フロン類とエアコン機器の両方ともを回収してくれる業者ばかりではありません。

フロン類の回収は行っておらず、フロン類を抜いたエアコン機器しか回収しない業者も存在します。

また産業廃棄物管理票(マニフェスト)やフロン回収行程管理票などの交付を依頼する場合は業者とともに正確に対応することを心がけましょう。

以上のことをふまえて、業者へ業務用エアコンの処分を依頼する場合は事前にしっかりとリサーチをしておくことをおすすめいたします。

改修処分含め、お気軽にご相談ください。↓↓

調査&見積もり無料キャンペーン実施中!

【処分方法③】家電量販店に依頼する

上記の通り非常に業務用エアコンの処分は困難を伴う作業です。

しかし稀に家電量販店に依頼できるケースもあります。

家電量販店が家庭用エアコンの回収を行っていることは皆さんご存知ですよね。

そんな家電量販店のなかで業務用エアコンの回収にも対応している店舗が存在するのです。

このような家電量販店が近場にあった場合は業者に任せるよりも安価で処分できるケースも存在します。リサイクルもしっかり行われるので安心です。

ただし業務用エアコンの処分を行う家電量販店の数は本当に少なく、情報も多くありません。業務用エアコンの種類によっては断られてしまうケースも多くあります。

なので業務用エアコンの処分を家電量販店へ依頼する場合は、事前に問い合わせて相談する必要がありますので注意しましょう。

改修処分含め、お気軽にご相談ください↓↓

調査&見積もり無料キャンペーン実施中!

業務用エアコンの処分・撤去の流れ

このセクションで解説するのは業務用エアコンを処分する際の手順です。

業務用エアコンの処分を依頼する前にチェックしておくことがいくつかあります。

このチェックをしておかないと作業がスムーズに進みません。

なので、まずはそのチェックから始めていきましょう。

業務用エアコンの撤去、依頼前のチェック

なぜ撤去するのか?を伝える

まず業務用エアコンを処分する理由をハッキリさせておきましょう。

業務用エアコンを撤去する場合、作業の前に業者が「このエアコンを今後どうするつもりなのか?」と質問してくる可能性が高いです。

「撤去するエアコンを今後どうするのか」で撤去方法や処分方法が違ってくるからです。

エアコンを完全に廃棄することが目的なのか、それとも再利用、または転売の予定はないのかなどを明確にしておきましょう。

そして業者にエアコンを撤去する理由を、見積もりの時点で伝えておくことをおすすめします。

業務用エアコンの種類を伝える

業務用エアコンにはさまざな種類が存在します。

天井埋め込み形や天井吊形、床置形に壁掛け形などその種類によって室内機の設置の仕方などに大きな差があるのです。

なので業務用エアコンの種類によって撤去に必要な空調工事が変わってきます。もちろん作業にかかる労力も大きく変わるので、エアコンの種類を伝えることはかなり重要です。

天井埋め込み形なのか天井吊形なのか、といった情報は早めに業者に伝えましょう。

業務用エアコンの場所を伝える

業務用エアコンを設置している場所によって、人手や用意する機材が違ってきます。

業務用エアコンは重量があるので設置している場所の情報はかなり重要になる為です。

例えばかなり高い場所に設置されていれば大きめの脚立が必要ですよね。業務用エアコンをおろす機械が搬入できなければエアコンを支える為の人手を増やす必要もあります。

特に天井吊形は危険が伴うことが多いです。なのでエアコンの設置している場所をなるべく正確に伝えるように心がけてくださいね。

エアコンの電源を確認しておく

業務用エアコンには専用の電源が存在し、必ず業務用エアコンの近くに設置されています。

業務用エアコンの電源は「単相」または「三相」の2種類にわかれます。

工場や店舗などで稼働しているエアコンは「三相200V」を使用していることがほとんどです。この三相200Vは「動力」とも呼ばれ単相よりも送電効率が高く、エアコンの馬力も問いません。

しかしその分電力がかかるためブレーカーを別で用意している場合が多いのです。

また、エアコンの電源ブレーカーを別で用意している場合もあります。

その旨を業者へしっかり伝えましょう。

エアコンのブレーカーは見えないところにあるので見つけておくと作業がすぐに開始できます。

電源を落とさないと危険で作業できないので、このチェックは必須です。

以上の事項を確認したら、いよいよ業者に連絡しましょう。

業務用エアコンの撤去作業の流れ

業務用エアコンの撤去の流れは以下の通りです。

STEP
業者に連絡、見積もりのお願い

まずは業者に見積もりの依頼を行いましょう。

無料見積実施中!

コタニエアコンでは、完全無料で見積もりを承っています。お気軽にご連絡ください。

無料キャンペーン実施中!

STEP
現地見積もり(場合によっては即日対応)

見積もり後、場合によっては即日作業開始となります!

STEP
まずは室外機から外す
  1. 電源を完全に切る
    • エアコンの電源を切り、さらにブレーカーを落とす作業から始まります。
    • テスターで電気が来てないことをチェックしたら作業を始めます。
  2. ガス回収する
    • バルブを閉めるたら、フロートセンサーを接続します。
    • そして回収機もつないでいきます。手順書に従いながら各種ホースを接続します。
    • ホース接続後に回収機を稼働させ、ガス回収を行います。
  3. 電線や配管類を取り外す
    • ペンチや専用のハサミで配管や電線を切っていきます。
  4. タイガーベースを外す
    • 室外機を固定しているベースを外し、室外機を動かせる状態にします。
STEP
つぎに室内機を外す
更新(付け替え)の場合
  1. 化粧パネルを取り外す
  2. 内外渡線取り外し
    • 電線を天井裏に残す場合、なるべく短く切断します。
    • 切断後は養生テープで線の切り口を保護します。)
  3. 冷媒管の取り外し
    • 捨ててしまうエアコン側の配管を切っていきます
  4. ドレン管取り外し
    • 上に同じくなるべく付け替え後に影響が無いよう処理します。
  5. 吊りのナットを外す
    • アッパーや人力で支えながらの作業になります。
  6. 機械を下ろす
    • ナットを外したらそのまま下におろしていきます。
処分の場合
  1. 化粧パネルを取り外す
  2. 配管類や電線などを切り離す
    • 冷媒管やドレン管など配管類を切断していきます。
    • 処分してしまう場合はエアコンを取り外すことのみ念頭に作業します。その他の配慮は基本的にしません。
    • 処分してしまう場合はエアコンを取り外すことのみ念頭に作業します。その他の配慮は基本的にしません。
  3. 吊りのナットを外す
    • アッパーや人力で支えながらの作業になります。
  4. 機械を下ろす
    • ナットを外したらそのまま下におろしていきます。
STEP
作業完了

取り外した機器や回収したガスを運び出した後、完了となります。

業務用エアコンの処分・撤去費用

業務用エアコンを処分する際に必要となる費用はおおよそ4~20万円といわれています。

エアコンの大きさや種類によって、撤去費はかなり変動するのです。

まずエアコンに使われていたフロンガスの回収ですが、安くてもだいたい2~3万円かかります。

フロンガス回収にかかる費用の内訳は、回収にかかる基本料金がだいたい1~3万円、回収料金が3,000~2万円、保管・処理費用は6,000~3万円くらいです。

その他にもフロンガス回収に使う容器費やフロンガスを運搬する際に発生するフロンガス運搬費が別途かかるケースも多くあります。

さらにエアコンの機器を撤去するには最低でも2万円はかかります。

この値段からエアコンの機器の大きさと設置場所、そして種類によって値段はかなり変動するでしょう。

例えば40~50型のエアコンを処分するとして、壁掛け形は3万円~、床置形は5万円~、天井吊形は7万円~天井埋め込み形は9万円~といった具合です。

さらにここへ産業廃棄物管理票(マニフェスト)を交付する費用なども加算されます。

ここで示した金額はあくまで目安です。詳しい金額が知りたい場合は業者に見積もりを依頼しましょう。

無料キャンペーン実施中!

業務用エアコンは無料回収や買取で処分可能?

業務用エアコンは売れる!

産業廃棄物を扱っている業者の中には、不用品の買取サービスを行っているところがあります。

また意外と知られていないのですが、業務用エアコンはリサイクルショップの買い取りの対象でもありるのです。

もし処分する業務用エアコンが正常に作動するなら、廃棄するより買取ほうが絶対にお得です。

エアコンの処分費用の節約にもつながりますし、機器も再利用されて環境にも優しいので喜ばれるでしょう。

ただしエアコンに不具合が起きていると、もちろん買取金額も下がります。

それに買取ができなかった場合にエアコンの機器をどう処理するのかも買取業者によって差がでてきますので、事前にチェックしておきましょう。

中には買取不可になってしまったら機器を引き取ってもらえないケースも存在するので注意が必要です。

もちろん買取不可になったとしてもそのまま処分してもらえる業者も存在します。このような業者の場合、時間と手間がかからない点が大きなメリットになるので良いですよね。

買い取ってもらえるかどうかが不安であれば、無料査定を受けてみると良いですよ。

無料査定含め、お気軽にご相談ください。↓↓

調査&見積もり無料キャンペーン実施中!

業者とのトラブルを防ぐコツは?

たまに「エアコンの無料回収」を行う業者とトラブルに見舞われる話をききますよね。

残念なことに「エアコンの無料回収」を謳う業者のなかには違法営業である業者が多く存在するのです。

基本的に業務用エアコンを処分するにはお金がかかります。

中にはリユース・リサイクルを徹底し、かかる費用をなるべく抑える業者も存在しますが、それでも全くお金がかからないことは稀です。

「絶対にお金がかかりません!」と主張する業者は警戒しましょう。

警戒すべき買取・回収業者の特徴は以下の通りです
  • 会社の所在地がない
  • 質問に明瞭な回答をしない
  • 見積もりをしない
  • 作業や手続きの説明をしない
  • 書面でのやり取りをしない


特に市街をまわって不用品を回収している業者や、突然に「不用品を回収します!」と訪問してくる業者はこの項目に該当する確率が高いです。

このような業者にエアコンの処理を任せると、高確率で問題が起きます。

実店舗を持っていない業者や身元を明かさない業者は無許可営業を行っている業者が多いのです。

産業廃棄物の取り扱いを許可されているのか不明確な業者には、安易に依頼しないようにしましょう。

また、本来であれば業者が作業中にフロンを排出してしまった場合などは、業者側の責任になります。

けれどもこのような業者は、業者側が責任から逃れようとして、その事実をうやむやにすることも考えられます。
最悪の場合は罪に問われるので警戒しましょう。

きちんと記録を残すことが大切です。契約書などを必ず書面で発行してもらうようにしましょう。きちんとした工事を行ったという証拠を手元に置くようにしてください。

それに応じない業者にはエアコン回収を任せてはいけません。

業務用エアコンの入れ替えに伴う処分・回収は、コタニエアコンにお任せください

ここまで業務用エアコンの処分について解説してきました。

本文でも解説した通り、業務用エアコンを処分するには法律に触れないよう細心の注意を払う必要があります。

なので業務用エアコンを処分する場合、機器やフロン類をきちんと回収・処理してくれるプロフェッショナルに依頼するのが賢明といえるでしょう。

そしてその業者が業務用エアコンに特化した専門業者であれば申し分ないですよね。

コタニエアコンは業務用エアコンの専門店です。専任担当者が丁寧に対応いたします。

業務用エアコンの入れ替えをご検討の方はぜひコタニエアコンへご連絡ください。

無料キャンペーン実施中!

まとめ

業務用エアコンの処分について解説しました。

業務用エアコンは家庭用エアコンと比較してかなり構造が複雑であり、むやみに触れるのは危険です。

フロンガスを漏らしてしまったり、感電してしまったりといったリスクがあります。

さらに業務用エアコンのほとんどが大きく、重量もあるので身体も壊しかねません。

決して自力で取り外そうと無理をしないようにしましょう。

最後まで読んでいただき、身に余る光栄です。

この記事が皆さんの参考になることを願っています。

よかったらシェアしてね!
目次